「飲食店が簡単に潰れない世界を創る」をビジョンに掲げるfavyは、全国の飲食店に「favyプレミアムプラン」を提供しています。月間6,700万リーチを誇るグルメメディアfavyにて飲食店を記事形式で紹介し、「favyページ(無償でも利用できる店舗ホームページサービスや、twitterやfacebookなどのSNSを通じてさらなる集客・認知獲得を図ることができるサービスです。
favyプレミアムプランをご利用いただいている飲食店様の中でも、グループ4店舗にプレミアムプランを導入いただいている『とらじ亭』様の「favyページ」の閲覧数が前月比10倍という伸びを見せています。その秘密について伺いました。

――現在、『とらじ亭』様ではグループ4店で「favyプレミアムプラン」をご利用頂いています。その中で「favyページ」の閲覧数が大きく伸びている訳ですが、具体的にどのようなご利用をいただいているのでしょうか?
音羽:favyページが全店舗分、各店舗の独立したホームページとして存在しているので、全ての店舗から「おしらせ配信」をするようにしています。

――どのくらいの頻度で「お知らせ配信」をされていますか?
音羽:できるだけ毎日を目指しています。
4店舗分、つまりホームページが4つあるので、全部で同じ内容を配信する日もあれば、別の内容の日もあり、1日1店だけの更新を順に繰り返す時期もあったり、全体でみると、ほぼ毎日何かが配信されている感じです。

――ところで、なぜほぼ毎日「お知らせ配信」をするようになったのですか?
音羽:ブランドとして全店共通の発信をしたかったからです。SNSやブログでの発信より、「お店公式からの発信」という価値をもたせたいと考えています。
――厨房の様子やスタッフの紹介など、いわゆる「メニュー紹介」に限らずに色々な配信をされているように感じます。配信の内容で心がけていることなどありますか?
音羽:できるだけ画像や動画を使いたいと思ってます。ホームページとは別にYouTubeで動画配信をしているから。というのもありますが(笑)
「お知らせ配信」では文字だけでも配信できるんですけど、思っている事を伝えるためには、文章よりも画像や動画の方が伝わりやすいんじゃないかな。

――反響はいかがでしょう?
音羽:favyの記事から各店舗のホームページにアクセスしてきて、「お知らせ配信」の内容を見てお店自体に興味を持ってもらう。といった動きができつつあると感じています。
実際、お客様から来店時に「ネット(ホームページ)見たよ」とお声がけ頂くことも増えてきています。
――ちなみに、何故favyプレミアプランを全店でご利用頂く事になったのでしょうか?
音羽:favyを使うと、デジタルマーケティングを活用して、データに基づいて飲食店の魅力を適切にプロモーションできると期待していたからです。
――実際にfavyプレミアムプランをご利用いただいて、効果はいかがでしたか?
音羽:明らかな効果が実感できました。
「お知らせ配信」以外にも、どのタイミングで、どんな事をするとfavyページにお客様を誘導できるのかなど、情報発信についてアドバイスをもらえるのもありがたいと感じています。
※編注:『とらじ亭』様による「favyプレミアムプラン」の感想はこちらの記事でお読みいただけます。
――有り難いお声をいただき、嬉しかったです。本日はありがとうございました。
※編注:「お知らせ配信」の詳しい方法はこちらのページでご確認いただけます。
<焼肉・ホルモン料理 とらじ亭 各店のHP>