こんにちは。favy人事の星野です。
2019年12月26日から27日の2日間で行った、個人のスキルアップを目的とした短期集中プログラム”favyオープンアップデイ”についてご紹介します。
favyオープンアップデイとは
年末の時期は、毎年ハッカソン・業態ソンを実施していたのですが、今回のイベントは視点を変えて新たな取り組みにトライしました。
背景として、favyは第5期に入ってから筋肉質な組織作りに取り組んでいます。そのためには個人がスキルアップして会社としての地力を上げる必要があると考えています。
さらに、個人の視点から見ても、スキルアップすることで、業務の深掘りや、領域が広がり、結果として等級が上がる(=給与があがる)という良い循環がおきます。
そこで今回は、短期集中型で個人のスキルアップを支援するべく、学習・トレーニングの機会を提供したい。
そんな想いで今回このプログラムを作りました。
個人のスキルを上げるための内容に
favyオープンアップデイの目的はただ一つ、個人のスキルがあがっているかということ。
そのために用意しているプログラムは5つ。全11チームに別れ、各チームにメンターをつけて運営していきます。
約2日間を使いプログラム実施し、2日目後半の締め会にて成果発表という流れになります。
プログラムのアウトプットについては、以下の2点にしました。
- 課題解決のためアイデアをアウトプット
- 制作物のアウトプット
また、スケジュールや成果発表方法、表彰や作業場所などレギュレーションについても細かく説明していきます。ただ、一番大事なのはスキルアップのために2日間”集中すること”です。
プログラムスタート!
飲食メンバーを中心としたカスタマージャーニーチームは、普段やらないことをやるので、慣れるまで時間はかかっていましたが、メンターに相談しながらペルソナを設定し、顧客の行動や感情変化を分析。対応策を考えていきます。何度も繰り返し行うことで、徐々にスピードが上がり・質の高いものが出来上がっていきます。
2日目スタート
2日目は各プログラムごとにスタート。15時終了とし、その後の締め会で成果発表できるように各チーム意見をまとめていきます。
チームによっては、発表の前段階でチーム予選もあります。1日目に続いて集中力をキープしたまま、頭をフル回転させていきます。
プログラム終了、締め会へ
15時になり、プログラムはここで一旦終了します。
年末の大掃除を全員で行ってから、第2Qの締め会がスタート。
先ずは、代表取締役の高梨から、全メンバーに向けての事業報告から始まり、5Y2Qの振り返りと3Qの指針を共有しました。
2Qは売上を伸ばしつつも、コストや効率の改善に注力した期間でした。一方で、サブスクが順調に成長したことや、『29ON』や『coffee mafia』を始めとした飲食店事業がR&D部門としても機能し始めた期となりました。
3Qも気を緩めずに筋肉質な組織作りに注力すると同時に、マーケットに変革をもたらせるよう、成長ペースをさらに上げていきます。
そして、2Qお疲れ様でした!の乾杯。
いよいよ発表が始まります。
成果発表
締め会の中でプログラムの成果発表が始まります。
3分という限られた時間の中で、各プログラムごとの代表者が、2日間の成果を発表していきます。また、発表を聞く側も、他メンバーの成長を感じることで自分への気づきにしていきます。
全11チームが発表し、審査を行なった結果、エンジニアチーム率いる”チームH:機械学習”が1位となりました!
内容は、記事コンテンツのどのパーツが有効なのか機械学習で調査して、マキシマイズしようというものでした。他チームも優秀な成果発表が多く、僅差での優勝となりました。
そして、優勝商品は「favy系列店舗ならどこでも行けるペアチケット(チームメンバーそれぞれに!)」が贈呈されました!
最後はみんなで集合写真!
今回の”favyオープンアップデイ”は、初めてトライした短期集中型の育成プログラムでしたが、個人のスキルアップだけに特化したので有意義な2日間になりました。もちろん、副次的効果としては会社の課題解決につながったり、コミュニケーション促進もありました。
また、運営面でもプログラム別の進行や成果管理など、改善点も多く発見できたので、今後さらにブラッシュアップしていきます。
favyで働いてみませんか?
favyは、5Y3Q以降さらに筋肉質な体制にし、安定的に利益創出するため、個人のスキルアップに注力していきます。
そんなfavyで成長してスキルアップしたい方、一緒に「飲食店が簡単に潰れない世界」を実現するためのメンバーを募集中です!
少しでも興味がある方、話を聞いてみたい方は、是非お気軽に遊びに来てください。