-
-
2022/05/16 セミナー案内
【5月31日開催】こだわりを追求しながら”客層拡大”を実現。カフェ×サブスクの集客術
飲食業界では、全国的にお茶やコーヒーを提供する店舗は多いため、他社と差別化をしないとお客さまに何回もリピートしていただくことが難しいという現状があります。 「素材のこだわりをお客様に伝えたい」という想 …
-
-
2022/05/06 掲載情報
【メディア掲載情報あり】2022年3月,4月のfavyニュース!仙台みらいん横丁オープン、ジャパニーズエールフェス開催、JREパスポート提供開始など
こんにちは、広報の倉田です!2022年3月、4月のfavyニュースとして、プレスリリース情報とメディア掲載情報をお知らせいたします。 「エールビール」で春の新生活を応援!全国20社のクラフトビール飲み …
-
-
2022/04/27 セミナー案内
【5月25日開催】安定収益の第一歩!知識ゼロから始める お店のサブスク(基礎編)
本セミナーでは、店舗でサブスク導入をご検討中の店舗さま向けに、実店舗×サブスクの基礎を徹底解説します。 来店数に頼らない売上作り、限られた予算でのリピーター獲得、安定した収入確保をお考えの企業さまはぜ …
-
-
2022/04/26 セミナー案内
【5月18日開催】真夏の閑散期でも毎日100人が来店!花屋×サブスクの集客術
花屋にとってリピーターづくりは重要です。 しかし、花はお祝いやお彼岸、クリスマスなどで購入する方が多く、「今日来たお客様が次いついらっしゃるか分からない」とお悩みの店舗さまもいらっしゃるのではないでし …
-
-
2022/04/14 プレスリリース
業界初!お花屋さんが参加できる花屋向けサブスクコミュニティ誕生。サブスクプランの成功例などを共有する研究会が参加者を募集
店舗向けサブスクプラットフォームを提供する株式会社favy(本社:東京都新宿区、代表取締役:高梨巧、以下favy)は、花屋の店舗DX成功例やサブスク導入の成功例を共有する花屋向けサブスクコミュニテ …
-
-
2022/04/13 プレスリリース
GWはクラフトビールの飲み比べイベントがおすすめ!4/13よりジャパニーズエールフェス「仙台 飲み比べイベント」スタート!東京・鹿児島会場は5/15まで期間延長決定
外食DXを推進する株式会社favy(代表取締役社長:高梨 巧、本社:東京都新宿区、以下favy)は、2022年4月13日(水)より宮城県・仙台「仙台みらいん横丁」にて、クラフトビールの飲み比べイベント …
-
-
2022/04/07 セミナー案内
【4月19日】JR東日本のエキナカサブスク 裏側公開!事業責任者が語るプロジェクト実現までの道のり
JR東日本のエキナカサブスク『JRE パスポート』が、2022年4月1日に再開しました。 2021年夏のトライアルでは、ベックスコーヒーで月間の平均来店回数27.7回を記録。再開にあたり、ベックスコー …
-
-
2022/04/04 お客様インタビュー
サブスクプランを変更後会員数が2.5倍増え、売上もアップ!宮崎県のドライブスルーコーヒー屋がサブスクを導入した背景とは
こんにちは、広報の倉田です!favyのサービスをお使いいただいている方へインタビューする「お客様インタビュー」。今回は、宮崎県のドライブスルーコーヒー店「レイドバック珈琲」のご担当者芝さまにお話をお伺 …
-
-
2022/04/04 プレスリリース
【仙台・4/13〜】今回限りのクラフトビールも登場!仙台みらいん横丁にて全国19社のクラフトビール飲み比べイベント「ジャパニーズエールフェス 2022」を開催
外食DXを推進する株式会社favy(代表取締役社長:高梨 巧、本社:東京都新宿区、以下favy)は、宮城県・仙台「仙台みらいん横丁」にて、クラフトビールの飲み比べイベント「ジャパニーズエールフェス20 …
-
-
2022/04/01 採用
【Meet up】日本最大規模のDXに挑戦!JR東日本のサブスク・JREパスポートについて語ります
お久しぶりです。人事になった土屋です。OMO事業責任者でJREパスポートプロジェクト責任者・久野が語る、オンライン・ミートアップ開催のご案内です! 今回のテーマは「JR東日本のサブスク・JREパスポー …