こんにちは!人事の土屋です。
2022年11月30日に公開された、対話形式でAIが答えるチャットサービス・Chat GPT。すぐに利用者が急増し、様々なシーンで利用されています。
「採用の現場でも、これって便利では?」と思い、2023年の春頃から採用記事の作成に、チャット型AIをいくつか利用しています。
これまでの実験結果を元に、チャット型AIは採用の現場でどう使えるのか。私の使い方をご紹介します。
使ったAIは、chat GPT・Notion AI・note AIアシスタント(β)の3つ
まず、使ったAIをご紹介します。
基本的には、無料で使えるものを活用しています。
chat GPT 3.5
使用料:無料
URL:https://openai.com/blog/chatgpt
Notion AI
使用料:フリープランを含むNotionプランのアドオンとして、メンバー1人あたり月額US$10
URL:https://www.notion.so/ja-jp/product/ai
note AI
使用料:無料(noteの会員タイプによって利用回数を制限あり)
URL:https://www.help-note.com/hc/ja/articles/15386417475481
Wantedly記事のタイトルを作ってもらう時のプロンプト
チャット型のAIを使う時のポイントは、プロンプトが重要だと言われています。
プロンプトは、利用者が生成AIに対して、適切な質問することにより、AIが目的に沿った出力を生成する技術のことです。
ここで大事なのは、「単なる質問」ではなく「自分の目的に沿った回答を得られるための適切な質問」を作ることです。
当社の場合、求人記事はWantedlyでのみ公開しています。
Wantedlyは記事のタイトルが37文字です。
なので、以下のようにプロンプトを作っています。
以下の求人内容に合うタイトルを30文字程度で5つ作成して下さい。
(求人票を全部コピペして貼る)
Wantedly記事のタイトルを作るプロンプトのコツ3選
プロンプトは今まで色々と試しましたが、以下の3つを抑えておくと、比較的良いタイトルが作れると思います。
ただ、そのままだと日本語が変だったりするので、私の場合は、微調整を自分でしています。
1. 30文字程度
30文字程度にするのは、どのAIもなかなか希望通りの文字数でタイトルを作ってくれないからです。以前に37文字前後で作ってもらおうとしたこともあるのですが(上のスクリーンショット参照)、大体文字数をオーバーして作ってくれるので、少なめで依頼すると、だいたい35文字前後で作ってくれます。
2. 5つ作ってもらう
favyの編集部では、いくつかタイトルの候補を出して、どれが適切か検討しています。
プロのライターと同様、複数作ってもらえば一つは自分の期待する方向のタイトルを作ってくれるかと思います。
3. 求人内容を全文コピペ
全文を読み込ませることで、自分だったら作らないような新たな切り口が見つかることがあります。
どのタイトルがPV数が高くなるのか。Wantedlyで実験してみた
ある募集に関して、同時にタイトル違いで公開しました。
タイトル以外は、画像も中の文章も一緒です。
結果、微差ですが、私の記事が少しだけ多くPVを集めることができました。
別の募集では、AIだけで比較しててみました。
今度はnoteが一番PV数を集めています。
募集職種によって、得意・不得意があるのかもしれません。
今後も色々な職種で実験してみたいと思います。
chat GPT・Notion・noteそれぞれのAIの文章に特徴はある?
これは主観ですが、求人記事のタイトルを作ってもらうにあたって、それぞれ得意な言い回しがあるように感じます。
chat GPT
外資系っぽいスタイリッシュな言い回し。カタカナ用語が多い。
Notion AI
自然な文体でWantedlyにありそうな言い回し。他のAIに比べてやや一文の文字数が多い。
note AIアシスタント(β)
アオリ系の言い回し。「!」「?」「とは?」のように、興味を引かせるような王道の文体が多い。
おわりに
favyのWantedlyでは、チャット型AIを使った募集記事も、そうでない募集記事も混在して公開しています。
どれがAIで作ったものか、ぜひ当ててみてください!