favyメンバーが好きを仕事にする日々を発信するfavicon

favy公式ブログ favicon(ファビコン)

【完全解説】サブスクで売上アップは見込める?事例を元に計算方法を公開

最近よく耳にするようになった店舗サブスク。しかし、興味はあるものの実際にどれだけの売上に繋がるのか?会費を集めるといっても結局割引や食べ放題などサービスを提供していたら大した売上にはならないのではない …

話題の店舗サブスクを始めるために必要な4つのポイント

NetflixやSpotify、Amazon Primeなど日本でもすっかり定着したサブスクリプションサービス。複数のサービスを利用しているという方も多いのではないでしょうか? オンラインならではのビ …

2022/04/14   プレスリリース

業界初!お花屋さんが参加できる花屋向けサブスクコミュニティ誕生。サブスクプランの成功例などを共有する研究会が参加者を募集

店舗向けサブスクプラットフォームを提供する株式会社favy(本社:東京都新宿区、代表取締役:高梨巧、以​​下favy)は、花屋の店舗DX成功例やサブスク導入の成功例を共有する花屋向けサブスクコミュニテ …

2022/04/13   プレスリリース

GWはクラフトビールの飲み比べイベントがおすすめ!4/13よりジャパニーズエールフェス「仙台 飲み比べイベント」スタート!東京・鹿児島会場は5/15まで期間延長決定

外食DXを推進する株式会社favy(代表取締役社長:高梨 巧、本社:東京都新宿区、以下favy)は、2022年4月13日(水)より宮城県・仙台「仙台みらいん横丁」にて、クラフトビールの飲み比べイベント …

2022/04/07   セミナー案内

【4月19日】JR東日本のエキナカサブスク 裏側公開!事業責任者が語るプロジェクト実現までの道のり

JR東日本のエキナカサブスク『JRE パスポート』が、2022年4月1日に再開しました。 2021年夏のトライアルでは、ベックスコーヒーで月間の平均来店回数27.7回を記録。再開にあたり、ベックスコー …

2022/04/04   プレスリリース

【仙台・4/13〜】今回限りのクラフトビールも登場!仙台みらいん横丁にて全国19社のクラフトビール飲み比べイベント「ジャパニーズエールフェス 2022」を開催

外食DXを推進する株式会社favy(代表取締役社長:高梨 巧、本社:東京都新宿区、以下favy)は、宮城県・仙台「仙台みらいん横丁」にて、クラフトビールの飲み比べイベント「ジャパニーズエールフェス20 …

オンラインミートアップ用

2022/04/01   採用

【Meet up】日本最大規模のDXに挑戦!JR東日本のサブスク・JREパスポートについて語ります

お久しぶりです。人事になった土屋です。OMO事業責任者でJREパスポートプロジェクト責任者・久野が語る、オンライン・ミートアップ開催のご案内です! 今回のテーマは「JR東日本のサブスク・JREパスポー …

2022/04/01   セミナー案内

【4/12 配信】JR東日本のサブスク『JRE パスポート』説明会

2022年4月1日より、favyのサブスクシステムを導入していただいているJR東日本の「JRE パスポート」のサービス提供を開始いたしました。 2021年夏の「JREパスポート」トライアル期間において …

2022/04/01   プレスリリース

JR東日本のサブスク『JRE パスポート』本日2022年4月1日(金)より販売開始&公式サイトオープン

本日2022年4月1日(金)よりJR東日本のサブスクリプション『JRE パスポート』の販売開始、および公式サイトがオープンすることをお知らせいたします。株式会社favy(代表取締役社長:高梨巧、本社: …

2022/03/24   セミナー案内

【4月14日開催】真夏の閑散期でも毎日100人が来店!花屋×サブスクの集客術

花屋にとってリピーターづくりは重要です。 しかし、花はお祝いやお彼岸、クリスマスなどで購入する方が多く、「今日来たお客様が次いついらっしゃるか分からない」とお悩みの店舗様もいらっしゃるのではないでしょ …

favy開催セミナー。デベロッパー、飲食店経営者向けのノウハウをお伝えする、基本無料セミナーです。